お知らせ
2024年11月29日午後から12月4日14:00頃までの間、弊社へのメールが配信されていない状況となっていました。現在は復帰済みです。
もし、メールを送信されている場合はお手数ですが、再度送信お願いいたします。
2024年12月2日から2025年2月末まで、「感染防止強化期間」として社員全員マスクを着用してのご対応をさせていただきます。
ご理解よろしくお願い致します。
皆様にご案内差し上げた、福岡県LPガス協会 「クイズに答えて豪華賞品を当てよう」の当選結果が発表され
2名のお客様が当選されました!おめでとうございます!
ご当選されたお客様には弊社より直接ご連絡し賞品をお届けいたします。
来年も同じキャンペーンが発表された場合、応募用紙を皆様にお配りいたしますので是非ご応募ください。
グリーンホーム株式会社は、2022年10月に第二号認定LPガス販売事業者の認定をいただき、その後今日まで研鑽を積み2024年10月29日に福岡市初号の「ゴールド保安認定事業者(第一号認定LPガス販売事業者)」の認定を受けることができました。
弊社は、今後もLPガス保安の高度化に対し積極的に取り組み、お客様の安心・安全により一層取り組んでまいります。
引き続きご愛顧賜りますようお願い申し上げます。
福岡市ホームページ
https://www.city.fukuoka.lg.jp/syobo/shido/anzen-anshin/lpghanbaininntei.html
暑い夏から秋にかけては増加流量遮断が頻発します。
ガスメーターの増加流量遮断とは、ガスメーターが常時認識しているガスの消費量と比較して、一度に使用されるガス量が多い場合に、ガスを自動的に遮断する機能です。
たとえば、次のような場合に増加流量遮断が発生します。
- 使用していなかった給湯器を使い始める
- 急に涼しくなり、水温が下がる
- お湯を38度で使用していたところを高温設定にしてお湯を出す
- ガス機器のゴムホースが外れる
増加流量遮断が発生しても、ガスメーターで復帰作業を行うことで、その後もガスを使用することができます。復帰作業を行うには、次の手順に従います。
- 器具栓と未使用のガス栓をすべて閉める
- 左側の復帰ボタンを押す
- 液晶の文字とランプが点灯します
- 30秒程度経過後に、再度ガスメーターをご確認いただき、液晶の文字とランプが消えていればガスが使えます
わからない場合は緊急保安センターまでお電話ください。
復帰安全確認中に遮断された場合は、ガスが漏れている可能性があります。器具栓が全部閉められているのに再度遮断する場合は、配管、ゴム管などにガス漏れの恐れがあるため、点検および、修理を行ってください。
 
      




 
          
