お知らせ
経済産業省のホームページ内にガスを安全に使用していただくためにというタイトルで特別ページが作成されています。
是非、ご一読ください。
http://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/lpgas/gas_anzen/
仕事と子育ての両立を応援する企業福岡県第6786号として平成28年9月12日に登録されました。
【宣言内容】
○育児休業中の代替要員を確保します。
○育児休業を3歳まで取得できるようにします。
○父親が園・学校行事に参加することを奨励し、そのための休暇について柔軟に対応します。
○出産・育児で一旦退職した社員を再雇用する制度を導入します。
○子供とふれあう時間を増やすため、業務の効率化を図り、長時間労働を抑制します。
本日9/1は防災の日です。
福岡でも今朝と昨夜も地震の影響を受けました。
ガスメーターは約震度5の揺れをメーターが感知した時点で、ガスのご利用があっている場合は安全装置によりガスを遮断します。ご利用がない場合は遮断しませんが、配管に損傷が発生しガスが漏れている場合は自動で遮断します。
ガスが遮断した場合は、メーターを復帰することにより自動で安全性を確認し、問題がなければガスのご利用が可能です。もし、復帰しない場合は弊社までご連絡ください。
誠に勝手ながら2016年8月11日(祝)から8月14日(日)まで、夏季休業とさせていただきます。
ご不便をおかけしますが、何卒ご理解いただきますようお願いいたします。
同休日中の電話、FAXなどによるお問い合わせはお休みさせていただきますので、入居、退去、その他お問い合わせについては8月15日以降のご対応となります。
尚、災害、緊急対応のお問合せについては、下記の連絡先にご対応いたします。
お名前、ご住所、ご連絡先、状況をお知らせください。
災害等緊急保安センター
092-409-9940
地震により安全装置が作動してガスメーターが遮断した場合の、ガスメーター復帰方法について日本LPガス団体協議会が公開している動画をご用意いたいしました。約90秒となっています。地震発生後、もし周りの方で復帰方法をご存じない場合はぜひ動画を共有ください。