2023/04/13 15:25
ゴールデンウィーク休業期間
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら、弊社では下記の期間をゴールデンウィーク休業期間とさせていただきます。
お客様にはご迷惑をお掛けいたしますが、ご了承いただけますようお願い申し上げます。
新型コロナウイルス感染拡大防止として、社員が感染防止をさせていただいてのご対応となりますことをご了承ください。
お客様へのお願い
ガス開栓作業は原則お客様の立ち合いが必要になります。ガス機器の着火確認を行うために入室しますので、換気の良い状態でお立ち会いをお願いいたします。
受付時間外での入退去のご連絡はお問い合わせでも受付しています。是非ご利用ください。
日付 | 曜日 | 営業時間 | 入退去 |
4月28日 | 木 | 09:00-18:00 | ◯ |
4月29日 | 祝日 | 休業 | × |
4月30日 | 日 | 休業 | × |
5月1日 | 月 | 09:00-18:00 | ◯ |
5月2日 | 火 | 09:00-18:00 | ◯ |
5月3日 | 祝日 | 休業 | × |
5月4日 | 祝日 | 休業 | × |
5月5日 | 祝日 | 休業 | × |
5月6日 | 土 | 休業 | × |
5月7日 | 日 | 休業 | × |
5月8日 | 月 | 09:00-18:00 | ◯ |
5月9日 | 月 | 09:00-18:00 | ◯ |
入退去のご連絡は0120-413-748まで
受付時間 平日 09:00-18:00
受付時間外での入退去のご連絡は【お問い合わせ】でも受付しています。是非ご利用ください。
ガス漏れなど、ガス供給に関する緊急事項は365日24時間で対応いたします。
グリーンホーム緊急保安センター 050-5491-5008
*ガスが出ない、ガス臭いなど専門部門での対応となりますので、料金のお問い合わせや、入退去のご予約は受付できません。
2022/12/20 13:48
福岡県LPガス協会 「クイズに答えて豪華賞品を当てよう」当選結果
皆様にご案内差し上げた、福岡県LPガス協会 「クイズに答えて豪華賞品を当てよう」の当選結果が発表され
グリーンホームのお客様から当選者が出ました!
おめでとうございます!
ご当選されたお客様には弊社より直接ご連絡し賞品をお届けいたします。(2022年12月20日 全件完了済み)
来年も同じキャンペーンが発表された場合、応募用紙を皆様にお配りいたしますので是非ご応募ください。
2022/12/20 13:41
寒波による凍結に備えてください。
給湯器の凍結防止機能について
給湯器にはあらかじめ下記の「凍結防止機能」が搭載されておりますので、大寒波による急激な気温低下による凍結、または凍結による機器本体の故障等は起こりにくくなっております(電源プラグを使用している機種に限る)。但し、給湯器に接続されている配管(水道配管)部分の凍結防止には効果がありません。
1. 自動ポンプ運転
追いだき機能付きふろがまの配管に自動で水を循環させることで給湯器が凍結を防止する機能です。気温が5℃以下になり、かつ、浴槽の水が循環口(水とお湯の出入り口)よりも上に残っていれば自動的に作動します(注1)。自動ポンプ運転の凍結防止はあくまで給湯器と浴槽を循環している配管の保護となりますので、給湯器の水道配管部分の凍結防止には効果がありません。
2. 給湯器内部に装備されたヒーター
ヒーターで給湯器内部の配管をあたためることで凍結を防止します。
凍結防止機能が動作している場合、
リモコンに以下のようなマーク※
が表示されます。

※マークは機種により異なります。
詳細は取扱説明書をご確認ください。
(注1)
浴槽の水は、循環アダプター上部より5cm以上ある状態にしてください。
- 凍結防止機能で給湯器内の循環ポンプが自動的に浴槽の水を循環させて凍結を予防します。5cm以下の場合は浴槽の水が循環しませんので、凍結防止機能が正常に機能しない可能性があります。
- 凍結防止機能が作動すると、給湯器内の循環ポンプが運転する音(ウーンという作動音)がします。
- 浴槽内の水がないと給湯器内の循環ポンプが空運転し、機器から大きな音が発生する場合があります。

❷ 配管等の凍結予防方法について
【手順1】
ガス給湯器のリモコンの運転スイッチをオフにしてください。リモコンがない場合は、ガス給湯器のガス栓をしっかりと閉めてください。
(【手順2】を行うことにより、ガス給湯器が燃焼運転する可能性があるため)


お湯の出る蛇口から一分間に約 400 ミリリットル(約 4mm)の水を流し続けてください。浴槽などで水を受けると経済的です。
- この場合、浴槽から水があふれることがあります。
- サーモ付やシングルレバーの混合水栓の場合は、設定を最高温度の位置にしてください。
- 浴槽の近くに給湯栓がない場合は、シャワーホースを浴槽まで伸ばしてシャワー栓を開けてください。シャワーから水を流す場合、シャワーヘッドは浴槽にたまった水につからない位置に置いてください。

- サーモ付やシングルレバーの混合水栓の場合は、再使用時の設定温度にご注意ください。
- 水量が不安定なことがあります。念のため、30分ぐらい後にもう一度水量をご確認ください。
❸ 凍結したときの対処方法について
お湯の出る蛇口からお湯も水も出なくなった場合には、給湯器または接続されている配管が凍結した可能性があります。
この場合は、
①給湯器のリモコンをオフにしてください。※給湯器の電源プラグはコンセントから抜かないでください。

②気温の上昇によって自然に解凍するまでお待ちください。お湯をかける、またはドライヤ等で温風を当てますと配管等が損傷する恐れがあります。
③お湯の出る蛇口から水がでるようになったら、給湯器やその配管から水などが漏れていないかを確認してからご使用ください。
2022/12/13 18:03
年末年始の営業
拝啓
年の瀬も押し詰まり、ご多用のことと存じ上げます。
さて、誠に勝手ながら、弊社の年末年始の営業は、下記のとおりとさせていただきます。
皆様にはご迷惑をお掛けしますが、何卒ご容赦願います。
今年一年ご愛顧を賜りまして大変感謝申し上げますと伴に、皆様のご多幸をお祈りいたします 。
敬 具
記
年内営業 2021年12月29日 18:00まで
年始営業 2022年01月04日 09:00より
ガス漏れなど、ガス供給に関する緊急事項は365日24時間で対応いたします。
災害等緊急保安センター 092-409-9940
ガスコンロや給湯器の故障の場合は、各ガス機器メーカーの修理窓口にお問合せください。
入退去に伴う、ガスの開栓、閉栓は営業時間内のご対応となります。
年末年始休業期間中は入退去ご対応は致しかねます。
お引越し予定がございましたらお早めにご連絡いただけますようによろしくお願いいたします。
フリーアクセス 0120-413-748
2022/12/07 08:03
ガスコードは定期交換を!
急に寒くなったのでガスファンヒーターをご準備されたり、ご利用予定のお客様にお願いです。
ガスファンヒーターに取り付けるガースコードは5年を目安に定期的に交換してください。接続口からのガス漏れが発生しやすくなる事案が発生しています。
ガスコードはガスファンヒーターと一緒に購入されていると思いますので、ガスファンヒーター製造年に5年を足してご確認いただけるかと思います。